生活デザイン科2年生の科目「フードデザイン」の一環として、外部でのテーブルマナー講習会を実施しました。フランス料理のフルコースを頂きながら、楽しく和やかに学ぶことができ貴重な体験でした。


最初は、緊張していましたが、美味しい食事に、自然と笑顔になり楽しみながら学ぶことができました。


ナプキンやカトラリーの使い方を実践!


ポタージュシャンピニオン(きのこのスープ)きのこのうま味が最高です。

ソールリングファルシには、パプリカソース、菜花とパセリ入りポテトが添えられていました。

メインの和牛ロースのポワレ、デュクセル添えです。かぼちゃとポテトのファルシは、葛で包んで優しい味に、イタリアンパセリ、粉チーズを添えて、デュクセル(きのこのみじん切りソース)が相性良く、和牛のポワレを更にアップし美味しく頂きました。


デザートは、春を感じるロールケーキにかわいいマカロンマンゴーソース、イチゴ、ブルーベリー、ミントをのせて視覚で味わえ大満足!スタッフの方のサーブの仕方(ホスピタリティ)も学べました。




テキパキとサーブされていて、気持ちよくコースを満喫することができました。講習会後には、ブライダルドレスの見学をさせていただきました。



ヴィラルーチェのスタッフの皆様大変お世話になりました。
ありがとうございました。