08|2023/09|10
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
カレンダーと同期
2023年6月30日
福岡県学校農業クラブ連盟年次大会
令和5年度は、本校が運営担当を行いました。行橋市今井の行橋市民体育館を主会場に式典や授業成果を発表するプロジェクト発表会、意見発表会を行いました。
プロジェクト発表会(行橋市民体育館)
意見発表会(行橋市武道場)
工藤政宏行橋市長による式典挨拶
環境緑地科3年岩田さんによる式典挨拶
今年度は、県内の農業関連科目を学ぶ10校の生徒が集い、年次大会を行いました。体育施設の管理を行うシキサイトの皆さまや行橋市の協力によって、円滑な運営を行うことができました。感謝申し上げます。
|
|
2023年6月30日
みどりの愛護のつどい緑化装飾御覧
6月3日土曜日に北九州市で実施された「みどりの愛護」のつどいに本校の農業技術科3年生1名、環境緑地科2年生2名の生徒が緑化装飾御覧に作品を展示し、式典や植樹などの行事に参加しました。
コンテナガーデン施工風景①
コンテナガーデン施工風景②
コンテナガーデン完成
本校の作品は、神社の境内を進む神輿をイメージした作品です。地域特産品の京築ヒノキを活用した、コンテナの中に植栽をおこないました。
緑化装飾御覧開始前の様子
秋篠宮皇嗣同妃両殿下より、工夫した点や普段の専門科目の内容についてお声かけを賜りました。本校生徒は、構想からすべての工程において多くの時間を費やし活動することによって多くの学びを獲得しました。
|
|